MENU
FKエンジニアリング株式会社
群馬県太田市にある板金塗装工場完備の自動車整備工場です。

新車・中古車販売、各種保険、板金・塗装、レストア、カスタム車両製作、レッカー、レンタカー事業など国産車・輸入車問わずお客様の愛車をフルサポートしています。
エアコンガスクリーニング強化期間中!キンキンに冷えたエアコンで夏の暑さを吹き飛ばしてみませんか?!詳細はこちら

MINI クラブマン ブレーキパッド交換

いつもお問い合わせ・ご入庫ありがとうございます。FKエンジニアリングです。

先日ご予約頂きましたお客様のMINI クラブマン(F54)のブレーキパッド交換作業を行いましたのでそのレポートになります。

今回はお客様より「ブレーキパッドの警告灯が表示されたので点検と交換をしてほしい!」とのご依頼で入庫されました。

最近のお車ではメーター内に警告灯や交換時期のお知らせが表示されるので故障と間違えてヒヤッとしてしまう方も多いのではないでしょうか。

今回はブレーキパッドにbremboをチョイス。bremboと聞くと高価なブレーキをイメージする方も多いかもしれませんが、エントリーモデルでは意外とリーズナブルな価格で交換ができるのでひっそりとおすすめしていたりします。

当店のブレーキパッド交換では単純な取り外し&取り付けをするだけではなく、キャリパー周りの汚れをしっかり落としての組み付けとなります。

キャリパーやピストン周りの汚れをしっかりと落とすことでブレーキの鳴きや片効きといったトラブルを防ぐことが出来るので重要な作業です。

ブレーキダストによるホイールの汚れが気になるオーナー様にはブレーキダストの排出量が少なく、ホイールが汚れにくい低ダストタイプのブレーキパッドもおすすめですので気になる方はお気軽にご相談くださいね٩( ᐖ )و

そんなわけで、無事にブレーキパッドの交換が終わったらロードテストを実施し、ブレーキの利き具合や引きずりがないか、片利きをしていないか、なにか異音などはしないかなど細かな点検をして作業は完了となります。

なお、ブレーキパッドを交換した直後はブレーキパッドの種類やメーカーによってブレーキを踏んだ際のフィーリングが若干変わってくるので、ゆっくりと踏み心地を確認しながら安全運転でお帰りくださいね~。

ということで、MINI クラブマン(F54)のブレーキパッド交換作業 のレポートは以上になります。

今回はブレーキパッド交換作業をご予約いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次